その他【雑記】コロプレスマップを作って空き家の増減を調べてみた。 空き家の増減をテーマにQGISを用いてコロプレスマップを作成してみました。 地図作成に利用した資料は、総務省「住宅・土地統計調査」の2013年と2023年のデータです。 図1は2013年から2023年にかけて増加した空き家の戸... 2025.02.23その他
その他【雑記】比叡山に行ったので比叡平を調べてみました。 比叡平は滋賀県大津市の山地にある開けた地域です。 比叡山に登った時に目についたので調べてみました。 比叡平は花折断層と比叡断層の断層運動で形成された比叡山と山科の間に位置します。 図1は比叡山山頂付近から南に向かって見下... 2025.02.23その他
その他FIREとエピクロスの快楽主義の相性について(アーリーリタイア、セミリタイア) FIRE実践者やFIREを目指している人々をSNSで見かけます。 庶民がFIREを目指すとすれば、それはそれは長い期間の倹約が不可欠でしょう。 中には少ない資産しかないのにも関わらずFIREの実践に移る人もいるようです。 ... 2022.06.03その他
その他gaccoで金融知識に触れてみる。 日本人は金融リテラシーが低いなんてことをしょっちゅう目にします。 確かに学校でも親からもお金に関することを教えてもらった覚えがありません。 ところで、自分が株式運用をしていることを他人に話すと、珍しがられることが多いです。 ... 2022.02.05その他
その他gaccoで無料講座を受講してみました。 gaccoは大学レベルの講義を受けられるMOOC(Massive Open Online Courses)の一つです。 たくさんの講義が無料で受講できます。 まずは「統計の入門」を受講しました。 この講義は京都大... 2021.12.30その他
その他Knotで人生初めての機械式腕時計を購入しました。 腕時計に対して特にこだわりを持つことなく歳をとりました。 時間なんて携帯見ればいいじゃん、ぐらいにしか思っていませんでした。 でも、腕時計が必要な状況もあるのです。 例えば、TOEICや英検などの資格・検定試験ですよね。... 2021.12.25その他
その他イタリアンデッキジャケット(HOUSTON)買っちゃった。 自分が想像するかっこいい通信制大学で学ぶ学生、それは生涯学習を通じて颯爽と街を野山を海辺を辺境を旅すること。 辺境とまではいかなくても地方で開講される放送大学の面接授業があります。いくつか興味深い講義があるのでいつかは行ってみたいで... 2021.12.20その他
その他学割でMacBook Air購入、キャンペーンでギフトカードゲット、ついでに楽天ポイントゲット MacBook無印を2016年に購入して長らく使っていました。 まだ使えますが、突然壊れたら困るのでラップトップを新規購入することにしました。 さっそく、Apple公式サイトの学生・教職員サイトにアクセスしました。 運よ... 2021.06.11その他