浮かれ人

スポンサーリンク
産能通信

取得済み資格等が産業能率大学(通信)で単位認定されました。

産業能率大学通信教育課程では入学前に学生が取得した資格等が単位として認められます。(ただし、30単位まで) 結構幅広い資格が単位認定の対象であり、資格をたくさん持っている学生にとっては有利な制度だと思います。 また、就学中に対...
その他

学割でMacBook Air購入、キャンペーンでギフトカードゲット、ついでに楽天ポイントゲット

MacBook無印を2016年に購入して長らく使っていました。 まだ使えますが、突然壊れたら困るのでラップトップを新規購入することにしました。 さっそく、Apple公式サイトの学生・教職員サイトにアクセスしました。 運よ...
産能通信

産能通信、記述式リポート提出、返送されました。

2021年4月に産業能率大学通信教育課程(経営コース)に入学(3年次編入)して2ヶ月ほど経ちました。 3年次編入だと卒業するために62単位修得する必要があります。 3年次はそのうち36単位分のテキストがとリポートが送付されます...
株主優待

株主優待いくつか到着

プレナス【9945】サンヨーホームズ【1420】日本管財【9728】の株主優待が到着しました。 ついでに放送大学「ファイナンス入門(’17)」で学んだβ値を算出してみました。 プレナスの株主優待と配当利回り 1年以上継続...
放送大学

自宅受験方式による放送大学教養学部単位認定試験の平均点変化

放送大学の単位認定試験はコロナウイルスによるパンデミックの影響により、2020年度第1学期から自宅受験方式で実施されています。 2021年度第1学期も自宅受験方式で実施される予定です。 単位認定試験が自宅受験になったことにより...
産能通信

産能通信リポート結果返却

産業能率大学通信教育課程のリポート結果が返却されました。 産能通信では4月入学生は4月1日からリポートの受付が始まります。 私の場合、2月7日に入学金と授業料を支払いました。 その後、2月17日に教材が届きました。 ...
放送大学

放送大学卒業(人間と文化コース)、学位記およびに成績公開します。

学位記(卒業証書)公開 2021年3月に放送大学教養学部(人間と文化コース)を卒業しました。 2019年4月に3年次編入して2年で62単位修得しました。 とりあえず、放送大学最初の学位記を取得しました。 2...
放送大学

放送大学継続入学(再入学)と卒業までの単位

放送大学継続入学と卒業までの単位を調べました。必要な単位数は34単位、うち12単位は自コースの導入科目、既に修得済みの自コースの単位は再入学時に修得済み単位数に加算される。ただし、新規に最低16単位自コースから修得する必要がある。
英語学習

英語学習歴(英検1級合格まで)

英語学習を始めたきっかけ 高校生の頃、英語は常に赤点でした。(ほぼ、全科目赤点でしたが・・・) 英語の授業からも早々に脱落しました。 けれども、理解できていようがなかろうが授業は進みます。 それが高校1年生の頃・・...
放送大学

放送大生なら「Maruzen eBook Library」で9,000冊以上の本が読み放題

放送大学、Maruzen eBook Libraryで9,000冊以上の本を読もう!!
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました