産能通信科目修得試験受験と結果③(3回目、10月期カモシュウ)

スポンサーリンク
産能通信

2021年4月に産業能率大学通信教育課程に3年次編入して、今回で3回目のカモシュウ(科目修得試験)を受験しました。

3回目のカモシュウは3科目受験しました。

10月期のカモシュウ(科目修得試験)と成績

今回、受けた科目と成績は以下です。

経営の原理原則 A

職場マネジメント論 B

ビジネスモデル論 S

成績評価(GPA)

GPAは3になり前回から微増しました。

8単位修得したので卒業までの不足単位数はあと20単位になりました。

今回、初めて4単位科目(ビジネスモデル論)の試験を受けました。

4単位なので2単位の科目よりも試験が大変なのかと思いましたがそれは違いました。

今まで受けた2単位科目の試験と変わらないと感じました。

(他の4単位科目試験はこれから受けます)

むしろ、ビジネスモデル論のテキストは索引が親切なので、選択肢問題の解答に関しては他の科目よりも簡単に感じました。

また、今回は試験前にシラバスを確認して臨みました。

経営の原理原則のシラバスを見たのち、テキストに付箋を貼ってみましたが、その量が多くなった上に試験では役立ちませんでした。

普段やらないようなことを試験の時だけやっても効果がないということでしょう、きっと。

結局、問題見てテキストから該当場所を見つけ出すのに時間を費やしました。

職場マネジメント論に関しては、テキスト通読およびリポート作成の時点から、少々内容が分かりづらいと感じてた科目だったので、それが反映されて成績Bになったのかと思います。

今回の成績はS、A、Bでした。

大抵のテストの解答の手応えは、ほぼ同じようなものなのですが、前回同様、成績が安定しません。

特に事前にカモシュウ対策をしているわけではないし、成績も気にしているわけではないのでA取れればラッキーぐらいの気持ちですが、成績は良いに越したことはないですね。

コメント

  1. gto より:

    私も4月入学での二重学籍を考えているのですが2つ会わせて7月までに36単位は現実では無いでしょうか?
    18×2を考えているのですが。。。

    • 浮かれ人浮かれ人 より:

      4月入学なら産能通信の最初の科目修得試験は6月です。1回の試験で最大5科目までしか受けられません。その次の試験は8月です。なので、7月までに18単位習得するのは難しいのではないかと思います。産能通信の試験を8月までに18単位分、7月の放送大学の単位認定試験9科目受けるのは、私には無理そうです。パンクします。でも、人によるので一概に無理とも言えないでしょう。

タイトルとURLをコピーしました