二重学籍(放送大学、産能通信)1年間のスケジュール

スポンサーリンク
放送大学

2021年4月から放送大学と産業能率大学通信課程の正規履修生をしています(どちらも3年次編入)。

二重学籍を堪能していますが、まあまあスケジュールがタイトです。

放送大学の後期単位認定試験と産能通信の2月期カモシュウを終えたので、この一年のスケジュールを見てみたいと思います。

この一年で産能通信36単位、放送大学16単位分の課題とテストを終わらせました。

産能通信は6月期カモシュウ10単位、8月期カモシュウ6単位、10月期カモシュウ8単位、12月カモシュウ8単位、2月期カモシュウ4単位分のテストを受けました。

放送大学は前期10単位、後期6単位です。

以下の表に2021年度の1年の流れをまとめてみました(3年次編入の場合)。

これを見ると、放送大学と産能通信のスケジュールがいい具合にずれていることが分かります。

とはいえ、忙しかったです。

産能通信と放送大学の二重学籍という未知の挑戦なので、なるべく早い時期から学習とリポート作成を始めなければならない、と意気込んでいました。

私の場合、2月初旬に産業能率大学に入学・授業料を支払い、2月中旬に届いたテキストにすぐ取り掛かりました。

いきなり36単位分のテキストが届いたので、急いでやらなきゃと入学後最初の6月期カモシュウで5科目も受験してしまいましたが、ちょっと焦りすぎたかもしれません。

というのも、2022年1月終わりの2月期カモシュウで3年次配本分の36単位すべて受験し終えたからです。

表には載せていませんが、実は4月にも次のカモシュウがあるので、そちらに1~2科目回してもよかったかもしれません。

また、放送大学の受講予定科目の放送講義を学期が始まる前に視聴しました。

せっかちなので、急いで1年で放送大学再入学後の卒業要件の16単位分を受講してしまいましたが、1学期ごと4単位で2年間かけてゆっくりやってもよかったかもしれません。

3年次は上記のスケジュールをこなして大変でしたが、卒業するだけだと考えると4年次はのんびりできそうです。

コメント

  1. 通信短大検討中 より:

    コメント失礼いたします。産能短大のオンラインSCは何の科目を受けましたか?

    • 浮かれ人浮かれ人 より:

      スクーリングはオンライン含めて受けてません。

      • ワタ より:

        初めまして。現在は通信制大学に在籍していますが、殆どの単位を取り終えました。そこで、産能短大と他の通信制大学の正科生になることを考えていて、2重学籍可能ならそうしようと思っています。実践されていますが、産業能率大学だけではなく産能短大も2重学籍が可能なのですか?また私は通学制大学を卒業しているので2年次編入になると思うのですが、その場合も科目の追加履修は可能ですか?

        • 浮かれ人浮かれ人 より:

          短大の二重学籍が可能かどうかは確認しておりません。私の場合、産業能率大学で二重学籍が可能かどうかは大学の方に問い合わせてみました。また、他の通信制大学においても二重学籍が可能かどうかは、各大学に問い合わせた方が良いと思います。あと、大卒の方だと短大ではなく産業能率大学3年次編入になると思います。大卒者が短大入学可能かどうかも併せて大学に直接問い合わせてください。お力になれずすみません。

          • ワタ より:

            ありがとうございます。私は通学の4年制大学を卒業しています。その時の専攻は歴史学で、今在籍中の通信制大学でも博物館学芸員の資格を取っています。現在通っている通信制大学は2重在籍可能です。短大でも大学でも産能に入学したい気持ちが強く、一刻も早く入学したいのですが、今からだと秋入学になるはずです。個人的な都合ですが、来年は博物館実習があり忙しいので、できれば秋にある程度単位を取り終えたいです。しかし、科目修得試験は、入学初学期は2度しか受けられないと聞いたのですが、試験を最大受けて(10科目20単位)、オンラインスクーリング・inetスクーリングを活用すれば34単位程取れますでしょうか?また、紙ベースではないレポートも多く、それは時間制限があるそうですが、そんなに紙のレポートは減っているのですか?

  2. 浮かれ人浮かれ人 より:

    スクーリングを受けていないので34単位取れるかは分かりません。私の場合、リポートは配本されるテキストと一緒に紙ベースで付属されていました。そのリポートの解答を郵送またはinet上で提出するものでした。ネットでのリポート作成・解答の時間制限はinetのシステム上のものだと思います。たしか解答の途中でも保存できたはずです。これはあくまで産能通信に在学していた2022年度までの情報なので、不安であれば、やはり大学に問い合わせるのが良いと思います。

    • ワタ より:

      言葉が足りずすみません。紙ベースの記述は、郵送レポートが多いかどうかという意味でした。近々大学に電話しますが、なんとなく知ってるのと何も知らないのでは印象が違うかと思い、皆さんのブログで情報収集してます。

タイトルとURLをコピーしました