スポンサーリンク
放送大学

【放送大学】【単位認定試験】WEB受験方式への移行による単位認定試験の平均点変化

放送大学は、2022年度第1学期からWEB単位認定試験を始め、実施方法が大きく変わりました。 実施方法の移行に伴った単位認定試験の平均点の変化を見ていきたいと思います。 2021年度第2学期と2022年度第1学期の194科目の...
株主優待

株主優待到着2022年12月

株主優待16,000円分ほどもらいました。 カタログギフト等は10,000円相当 内訳はベネッセ2,000円、日本管財3,000円、ベルーナは5,000円分相当 QUOカードは6,000円分もらいました。 ...
産能通信

産能通信科目修得試験受験と結果⑨(9回目、10月期カモシュウ)

2021年4月に産業能率大学通信教育課程に3年次編入して、今回で9回目のカモシュウ(科目修得試験)を受けました。 4年次4回目のカモシュウになります。 今回は1科目受験しました。 申し込みは2科目でしたが、全く勉強してお...
放送大学

放送大学の卒業率に関して

「放送大学は入学は簡単だけど卒業は難しい」ということをたまに見聞きします。 それなら卒業率はどんなものなのかと思い、「数字で見る放送大学」を参照してグラフを作成してみました。 ここでは2つの卒業率を見てみます。 ①入学者...
産能通信

産能通信科目修得試験受験と結果⑧(8回目、8月期カモシュウ)

2021年4月に産業能率大学通信教育課程に3年次編入して、今回で8回目のカモシュウ(科目修得試験)を受けました。 4年次3回目のカモシュウになります。 今回は2科目受験しました。 8月期のカモシュウ(科目修得試験)と成績...
英語学習

【フィリピン留学】あってよかった持ち物【セブ留学】

フィリピンに語学留学した際、個人的に持って行って役立った物を紹介したいと思います。 あまり紹介されないであろう持ち物を個人的経験から選んでみました。 小さくて強力な懐中電灯 フィリピンではよく停電が起きます。私の滞在中に...
産能通信

産能通信科目修得試験受験と結果⑦(7回目、6月期カモシュウ)

2021年4月に産業能率大学通信教育課程に3年次編入して、今回で7回目のカモシュウ(科目修得試験)を受験しました。 4年次2回目のカモシュウになります。 7回目のカモシュウは5科目受験しました。 6月期のカモシュウ(科目...
その他

FIREとエピクロスの快楽主義の相性について(アーリーリタイア、セミリタイア)

FIRE実践者やFIREを目指している人々をSNSで見かけます。 庶民がFIREを目指すとすれば、それはそれは長い期間の倹約が不可欠でしょう。 中には少ない資産しかないのにも関わらずFIREの実践に移る人もいるようです。 ...
産能通信

産能通信科目修得試験受験と結果⑥(6回目、4月期カモシュウ)

2021年4月に産業能率大学通信教育課程に3年次編入して、今回で6回目のカモシュウ(科目修得試験)を受験しました。 4年次最初のカモシュウになります。 6回目のカモシュウは5科目受験しました。 4月期のカモシュウ(科目修...
産能通信

【産能通信】web式リポート解答・提出・結果・感想

2022年度から一部科目のリポートがwebで提出できるようになりました。 私の履修科目のうち「ハンバーガー統計学 」「性格心理学」 「金融の基本と常識」 がweb式リポートに対応してます。 iNetキャンパスのコース一覧にリポ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました